グリーンマウンテンズパークを名乗り活動を開始して1年が経過し
昨年は大阪大会の協力をさせていただいたことで
大きな勉強をさせてもらいました。

改めて、私がしたい事は、スラックラインの間口を広げる事。
超人だけが楽しむスポーツではなく、誰でも気軽に楽しめるスラックライン。
次のような疑問や要望ありますよね
○どこでスラックラインできますか?
○どこでスラックライン買えますか?
○スラックラインのコツは?
○どのスラックラインを選べばいいですか?
○スラックラインのイベントを企画したい
○スラックラインの教室に通いたい
○スラックラインでオリンピックに出場したい
○スラックラインの大会に出たい
○スラックラインがうまくなりたい
私は日本にスラックラインが入って、まだ歴史の浅い頃、スラックラインと出会いました。
同じ頃スラックラインに出会った仲間は素晴らしい選手、指導者となり各地で活躍を続けている尊敬すべき方々がたくさん日本にいます。
私のきっかけはバランストレーニングの一つでしたが、バランス技がスラックラインの魅力の一つです。
現在スポーツとして飛躍的進化を遂げ、5センチ幅のトランポリンと表現されるような縦回転、横回転と自由に跳び回る姿は全国各地で人々を魅了しました
こうした驚くべきスピードでトリックが進化していく事に、安全な環境でより時間をかけて練習できる環境づくりが必要と考えました。
その場所が兵庫県のパークMであり、私のプロデュースです。
そして、そこには私だけでなく、素晴らしい仲間がいます。
あなたのスラックラインライフのお手伝いさせて頂きます!
パークMの誕生によりその後、
パークMのスタッフとして大活躍のスラックラインインストラクターT.I氏を生み出し、彼を関西スラックライン界になくてはならない存在にまで導きました。
パークMからはスラックラインにおけるトリック大会の上位入賞選手、プロライダーを排出。関西スラックライン界の人脈を構築し、私達、協力関係がさらなるスラックラインの発展と、スラックラインを活用したさまざまなスポーツの発展に貢献することを信じております。
今後、彼に続く新しい指導者も誕生することでしょう!
まだまだニュースポーツのスラックライン。これからの発展が期待されます。
共に新しい一歩を踏み出しましょう!
広告募集
活動の趣旨にご理解頂きました企業さまを対象にバナー広告を募集しております。
兵庫県加東市のパークM内となります。
あわせましてホームページ掲載も募集しております。
詳しくはお問い合わせからご連絡ください。
広告契約書(wordファイル)
コメント